鳥取県米子市に住んでいる男性が、両手と両足を使って100メートルを走って、2022年のギネス世界記録を更新しました。
米江龍星さんは、約9年間、両手と両足を使って走る練習を続けてきました。米子市の陸上競技場で、9月24日に、米江さんが100メートルを14秒55で走って、2022年にアメリカで作られた記録より速い結果が出ました。
米江さんは、中学2年生のときに、両手と両足を使って走ることに興味を持ちました。理科の先生が、「両手と両足を使って走る動物は、足が速い」と話したからです。米江さんは、米子城の山道や砂浜で走る練習をするようになりました。学校がある日は、昼休みに学校の近くの林で練習をしました。動物園に行って猿の動き方を研究したり、猫の走り方をまねしたりしました。
米江さんは、「人間で1番になったので、次は動物にも勝てるように特訓(特別な練習のこと)を重ねたい」と笑顔で話しました。
これはアルファサードが朝日新聞の記事をやさしい日本語に言い換えた記事です。